「おにはーそと!ふくはーうち!」 今日は節分♪鶴来第一幼稚園の節分は、子ども達が鬼になって、福の神から投げられる豆を拾います。怖い鬼が来ないから、子ども達は誰ひとり泣かずに、安心して参加出来るんですよ(^^♪ 今年の福の神は、PTA会長の早崎さん!!始まる前には節分の由来を、子ども達に話してくれました。ためになりますっっ!(^^)! 衣装もばっちり!決まってます!
恒例の「赤鬼と青鬼のタンゴ」のダンスで、異年齢交流もできました☆彡 つくし・こすもす組さんは年長さんと。年少組さんは年中組さんと踊りましたよ♪ ペアは子ども同士できめました♪
その後、いよいよ豆まきタイムへ!!豆拾いの様子はこちら↓未満児組さん♪ 年少組さん♪
ここまでは、まだまだかわいい~! スピードもゆっくり♪ 学年が上がるにつれ、徐々にスピードUP!!白熱の取り合いがあちらこちらでみられました・・(笑) 年中組さん♪
年長組さん♪ さすが年長さん!カメラに収めるのも難しいほどのスピード感でした
今日はお家でも豆まきをされる方が多いのでは??!(^^)! 鬼はやっぱりお父さんかな?笑 お父さん方、頑張ってくださいね☆彡
|